矯正治療で歯の寿命は延びる?その理由とメリットを解説

ブログ

BLOG

矯正治療で歯の寿命は延びる?その理由とメリットを解説

こんにちは、一宮市浅井町『にじいろ歯科』です。

誰もがいつまで経っても、お自身の歯で美味しく「食べたい」という思いがあると思います。虫歯や歯周病によって歯を失わずに、歯の寿命を延ばすことにつながる一つに、『矯正治療』があります。矯正治療によって歯の寿命を延ばすことが可能です。

矯正治療は歯の寿命を延ばす理由

矯正治療というと「見た目をきれいにする」印象が強いです。

ですが、実は歯や歯ぐき、そして顎の健康を守るためにも大きな役割を果たしています。

1. 歯並びが整うことで、歯にかかる負担が均等になる

噛み合わせが悪いと、一部の歯だけに強い力がかかります。それにより、歯がすり減ったり、揺れたり、早く抜けてしまうリスクが高まります。矯正で正しい位置に整えることで、すべての歯がバランスよく力を受けるようになり、歯のダメージを減らせます。

2. 磨きやすくなることで虫歯・歯周病の予防に

ガタガタの歯並びだと、どうしても歯ブラシが届きにくい場所ができてしまいます。その結果、プラーク(歯垢)がたまり、虫歯や歯周病になりやすくなります。矯正で歯が正しい位置に並ぶと、歯と歯の間も磨きやすくなり、清潔を保てるようになります。

その為、虫歯や歯周病になりにくくなり、歯を長く保てます。

3. 歯周病の進行を抑える効果も

矯正によって噛み合わせや歯の位置が整うと、歯ぐきへの負担が減り、歯周病の進行を防ぐことができます。歯周病は中高年以降の歯の寿命を左右する大きな要因なので、早めの対策が有効です

4. 歯周組織(歯を支える骨や歯ぐき)が健康になる

噛み合わせが悪いと、歯に異常な力がかかって歯槽骨(歯を支える骨)が吸収されやすくなります。矯正によって適切な位置に歯を移動させると、歯茎や骨に負担がかかりにくくなり、歯周病の進行も防ぎやすくなります。

特に成人矯正では、歯周病予防のためにも重要な役割を果たします。

5. 顎や筋肉への負担が減る

歯並びや噛み合わせが悪いと、顎の関節や咀嚼筋に無理な力がかかりやすく、慢性的な痛みや頭痛の原因にもなります。矯正治療で顎のバランスが整うと、口全体の機能が健康に保たれやすくなります。

6. 将来の歯の喪失リスクが下がる

虫歯・歯周病・破折(歯の割れ)による歯の喪失は、中高年以降によく起こります。

矯正によってこれらのリスクが減るため、結果として自分の歯をできるだけ長く保つことができます。

まとめ

矯正治療は見た目の美しさだけでなく、
・噛む力のバランスを整える
・歯磨きをしやすくする
・虫歯や歯周病を予防する
といった効果を通じて、結果的に歯の寿命を延ばすことに繋がります。

健康な歯で一生食べる喜びを味わうためにも、矯正治療は将来への大きな投資とも言えます!お困りごと、お悩み事があればぜひご相談ください!

矯正治療を詳しく知りたい方はこちらから▶︎▶︎https://nijiiro-dc.com/kyou/

にじいろ歯科 院長

歯科医師 澤田繁季

・日本顎咬合学会 かみ合わせ認定医

・日本口腔インプラント学会 専修医

・国際口腔インプラント学会 認定医

・日本糖尿病協会 登録歯科医

 

 

診療予約方法

カウンセリング診療をご希望の方は、事前に予約をお取りください。

 

ご予約の方法は2通りです。お痛みがあるなど緊急を要する方は、お電話ください。

〒491-0105

一宮市浅井町大日々野如来堂1545

にじいろ歯科/矯正歯科 一宮市の 歯科医院です。 歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・インプラント・ インビザライン・ホワイトニング  江南市、稲沢市、各務ヶ原市、岐阜市からも通いやすい歯医者です。

ご予約は0586-51-0418まで。 初めての方はネット予約もございます。

ページトップへ戻る
INSTAGRAM

INSTAGRAM

にじいろ歯科

〒491-0105 愛知県一宮市浅井町大日比野如来堂1545

TEL:0586-51-0418

駐車場30台完備

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

※ △の診療は14:00~17:30
※ 休診日 : 木・日・祝
祝日のある週の木曜日は診療いたします。

医院紹介 スタッフ紹介 アクセス・診療時間