歯ぐきが腫れた

ブログ

BLOG

歯ぐきが腫れた

こんにちは、一宮市の歯医者『にじいろ歯科』の澤田です。 「歯茎がはれた」と「歯茎が腫れて痛い」といった症状は急に起こることがよくあります。ただ歯茎が腫れたといってもその原因には色々なことが考えられます。

①歯肉炎

歯肉炎

原因

歯と歯茎の間に溜まった汚れ(歯垢、プラーク)をしっかりと清掃することが出来ないために、歯茎が炎症を起こしています。

症状

歯ぐきが腫れて赤くなり、むずがゆい感じがする。歯磨きをする際に、出血がある。口臭がある。

治療

歯周病へと進行しないよう正しい歯磨きの仕方で、しっかりと汚れの除去をおこないます。

②歯周病

歯周病

原因

歯肉炎は、歯茎だけの炎症ですが歯周炎に進行すると、その名の通り歯の「周り」の組織にも炎症が波及してきます。 歯は、骨の中に埋まっているのですが歯茎から汚れが入り込み、歯石となり歯周病細菌の住処が歯茎の中に作られると歯周病細菌がさらに歯を支える骨を溶かす毒素を出していきます。そこで炎症が起き、腫れて出血や膿も出てきます。放置して歯周病が進行していくと、歯のまわりを支える骨が溶けていき、歯がグラグラしてきて虫歯ではないのに歯が抜けてしまいます。

症状

歯ぐきが腫れて、赤くなっている。朝起きた時に口の中がネバネバする。歯を支えている骨が溶けることで、歯ぐきが下がり、歯が長くなる。歯ぐきから膿が出る。歯が動く。歯が動揺する影響で、歯と歯の間に隙間が出来る。

治療

歯ぐきの上の汚れ(プラーク)をしっかりと除去して、歯ぐきの炎症を取ります。ご自宅でも、歯磨きや歯間ブラシ、フロスもしっかりとやって頂くことがとても大切です。 その後、歯ぐき内に入り込んでいる歯の根に付いている歯石を特殊な器具で、何回かに分けて除去し、歯根の表面を綺麗にします。(SRP、ルートプレーニング)歯石が根の表面にあると、いくら歯磨きを頑張っても、歯石に住んでいる歯周病細菌が毒素を出して骨を破壊していきます。

③根尖性歯周炎

根尖性歯周炎

原因

虫歯が進行して、歯の神経(歯髄)に感染が起こり、神経が壊死してしまったり、神経を取る治療をした歯の根が感染を起こし、歯の根の先に膿がたまってきます。

症状

歯ぐきにニキビのような出来物が出来た。その出来物が腫れたり消えたり繰り返す。歯の根の先の歯ぐきを押さえると違和感がある。歯が浮いた感じがする。噛むと痛みがある。

治療

歯の根の内部を綺麗にして、感染物質を除去していく歯の神経の治療が必要になります。

④歯根破折

原因

強い力が加わってしまうことにより、歯の根に亀裂が入りそこが感染を起こして、腫れてきます。

症状

歯茎が腫れる、咬むとかなり痛い、歯が動く

治療

抜歯になる場合が多いですが、歯根の破折の状態によって歯を残すことができるか診断します。

⑤その他(高血圧の薬の服用、妊娠中で女性ホルモンのバランスによる歯肉の炎症など)  

診療予約方法
カウンセリング 診療をご希望の方は、事前に予約をお取りください。 ご予約の方法は2通りです。お痛みがあるなど緊急を要する方は、お電話ください。

       

〒491-0105 一宮市浅井町大日比野如来堂1545

にじいろ歯科/矯正歯科 こども歯科 一宮市の歯科医院です。歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・インビザライン・ホワイトニング

ページトップへ戻る
INSTAGRAM

INSTAGRAM

にじいろ歯科

〒491-0105 愛知県一宮市浅井町大日比野如来堂1545

TEL:0586-51-0418

駐車場30台完備

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

※ △の診療は14:30~18:00
※ 休診日 : 木・日・祝
祝日のある週の木曜日は診療いたします。

医院紹介 スタッフ紹介 アクセス・診療時間