歯科の定期検診に行くのが必要な理由

ブログ

BLOG

歯科の定期検診に行くのが必要な理由

こんにちは、一宮市浅井町『にじいろ歯科』です。

歯科医院へ定期検診に行く必要性を改めて詳しくお伝えしたいと思います。皆さまが、口腔の健康を保ち、将来のトラブルを未然に防ぐことができるよう日々診療しています。なぜ必要なのかを改めて知っていただき、にじいろ歯科へ定期検診にお越しください!

早期発見・早期治療

歯科定期検診では、虫歯や歯周病などが早期発見・早期治療ができます。それには、歯科用レントゲン撮影も定期的にする必要があります。レントゲンでは、目で見えない歯茎の中や骨の状態など、ご自身の口腔の情報が多く得られます

早期発見・早期治療のメリット

・痛みが少ないうちに治療できる。

・治療費が抑えられる。

・歯を失うリスクを減らせる。

 

歯周病リスクの診断

専用の器具を使って歯周ポケットの深さを測ります。歯周ポケットとは歯と歯ぐきの間の溝のことで、歯周ポケットの深さで歯周病の進行度がわかります。ポケットの深さだけでなく、歯茎の出血の有無、歯のぐらつきも確認し、それぞれ数値で記録します。

資料:愛知県歯科医師会

 

歯を失う原因で一番多いのは、歯周病です。口の中の細菌により歯肉に炎症をお越し、悪化すると歯を支える骨が失われ、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

40歳以降の日本人では、約8割の人が歯周病にかかっています。

 噛み合わせやその他の異常の発見

虫歯、歯周病以外にも、口腔内のその他の異常を検診で発見することができます。自分では気づかなかった病気や不調の原因がわかることもあります。噛み合わせや歯並びのチェックもできますので小さなことでも気になることは歯科スタッフにお知らせください。

歯を長持ちさせる

歯の健康は一度失うと元に戻すのが難しいため、定期検診で問題を未然に防ぐことが重要です。健康な歯を保つことで、年齢を重ねても美味しく食事を楽しめます。 歯周病は糖尿病、心疾患、脳卒中など、全身の病気とも関係があります。定期検診で口腔内を清潔に保つことは、全身の健康を守ることにつながります。

50代〜70代で20歯以上ある人と、19歯以下の人で1ヶ月の医科医療費を比較すると、20歯以上の人では医科医療費が低くなることが報告されています。

年間では7万円以上の差が見られました。

資料:日本医療管理学会誌 2016年

まとめ

自分の歯が多く保たれると、健康な状態で長生きできることがわかっています。問題が起こる前に防ぐため、また全身の健康維持のためにも、定期的に通うことがとても大切です。定期的に歯科検診を受け、しっかり噛んで食べられる歯と口を維持することが豊かな未来をつくります。

ぜひ、歯科検診、定期検診にお越しください!お待ちしております。

 

にじいろ歯科 院長

歯科医師 澤田繁季

・日本顎咬合学会 かみ合わせ認定医

・日本口腔インプラント学会 専修医

・国際口腔インプラント学会 認定医

・日本糖尿病協会 登録歯科医

 

 

診療予約方法

カウンセリング診療をご希望の方は、事前に予約をお取りください。

ご予約の方法は2通りです。お痛みがあるなど緊急を要する方は、お電話ください。

〒491-0105

一宮市浅井町大日々野如来堂1545

にじいろ歯科/矯正歯科 一宮市の 歯科医院です。 歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・インプラント・ インビザライン・ホワイトニング  江南市、稲沢市、各務ヶ原市、岐阜市からも通いやすい歯医者です。

ご予約は0586-51-0418まで。 初めての方はネット予約もございます。

ページトップへ戻る
INSTAGRAM

INSTAGRAM

にじいろ歯科

〒491-0105 愛知県一宮市浅井町大日比野如来堂1545

TEL:0586-51-0418

駐車場30台完備

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

※ △の診療は14:00~17:30
※ 休診日 : 木・日・祝
祝日のある週の木曜日は診療いたします。

医院紹介 スタッフ紹介 アクセス・診療時間