歯ぎしりと言うと、私の症例のように、寝ているときに歯を食いしばって「ギリギリ」と音を出す癖だとお考えの方が多いと思います。
この認識は間違ってはいませんが、「歯ぎしり=音が出るもの」かと言えば、必ずしもそうではありません。
実は、睡眠中の歯ぎしりは音を立てていない人のほうが多く、音が出ないタイプも含めると、日本人の約7割が歯ぎしりをしているとも言われています。
上下の歯をこすり合わせるタイプの歯ぎしりは下顎を左右に繰り返し動かすため、「ギリギリ」という嫌な音が出ます。
一方で音が出ないタイプの歯ぎしりは上下の歯を強く噛みしめる癖のことです。
同じ位置で歯を強く食いしばるのが特徴です。
何かに集中したり、力んだり、意外と気付かないだけで日常生活で歯ぎしりは起こっているかもしれませんね。
歯ぎしりは
歯の磨り減りによって知覚過敏を引き起こしたり、
顎関節症の原因になる場合もあります。
長年の負担によって歯が欠けたり、割れてしまうことも。
心当たりのある方はお気軽にご相談下さい。
〒491-0105 一宮市浅井町大日比野如来堂1545
にじいろ歯科/矯正歯科 こども歯科 一
宮市の歯科医院です。歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・インビザライン・ホワイトニング
江南市、扶桑町、大口町からも通いやすい歯医者です。
ご予約は0586-51-0418まで。初めての方はネット予約もございます。